カテゴリ: タンナー

(1) 馬革(コードバン)生産枚数推移

 コードバンは鞣すが、ホースフロントは捨てる、なんてことはしないでしょうから、馬革生産枚数=コードバン生産枚数と見て良いのだろうと思います。
 2012年12月に社長が言った月産 6,000枚は何なのでしょう? 2011年11月に副社長が言った月産 2,500枚と違い過ぎるし。どの数字が信用できるのか分からないので、直近の数字を取材して欲しいところ。
  • 1991年12月  コードバンの月産 4,000〜5,000枚(ピーク時月産 44,000枚) by Skip
  • 2008年5月   馬革の週産 1,000枚 by Skip (月産 4,000枚)
  • 2011年11月  馬革の年産 30,000枚 by Nick (月産 2,500枚)
  • 2012年12月  コードバンの月産 6,000枚(50年前のピーク時週産 11,000枚) by Skip
  • 2013年6月   コードバン生産数、2011年比で半減 by Nick
  • 2014年5月   2012年後半に馬皮供給が止まったとWall Street Journalで公表 by Nick

It`s a trade that now has little competition. In the 1960s, when cordovan went out of fashion, other tanners gave up the six-month process. But the tradition at Horween continued, and the firm is now the only U.S. tannery turning out this valued commodity. In fact, aside from a tannery in Japan that produces a small amount, it is the only such tannery in the world. Horween now turns out 4,000 to 5,000 pieces a month, compared to 44,000 at its peak.

Leather Land (1991/12/8) | Chicago Tribune


Today, Horween Leather's 150 unionized employees process 3,000 cattle hides and 1,000 horse hides a week, yielding 120,000 sq. ft. of leather and, over a year, about $25 million in revenue.

Horween Leather Faces an Uncertain Future (2008/5/16) | Bloomberg


Approximately how many horse hides do you tan per year?

We process about 30,000 horsehides each year.

Nick V. interviews Nick Horween, Horween Leather (2011/11/15) | Style Forum


The cordovan business has expanded across the different generations. The peak of our cordovan business was probably about 50 years ago. We were the only ones doing it at that time and we were running about 11,000 shells a week. Right now, we are running about 6,000 a month, and we are the biggest that’s left, globally, doing that.

Chicago Production Raw Quality (2012/12/12) | MAS CONTEXT


Does the supply of shell cordovan vary much? Is it ever in short supply?

Shell cordovan is always in short supply. This is due to the limited amount of suitable horsehides available, and also the long tanning process. It varies quite a bit as well. Currently we are only able to produce about half as much as we were producing 2 years ago.

All About Shell Cordovan – An Interview With Horween Leather Co. (2013/6/4) | BestLeather.org

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 みきさんより情報提供頂きました。

 さて、その原皮価格も、先月あたりから状況が変わってきております。
 元々原皮相場は、圧倒的な購買量の中国によって左右されるのですが、どうも契約残の引取を渋り始めた様で。
 去年の10月頃には110ドルまで上昇していた物も、今週は60ドル台まで下がっているなど、先行きは不透明です。
 只、上海株式の乱高下は、中国公安の言うところの「先物取引による不正な相場操縦で株式市場の急落」だけでは無さそうな気がします。

ヨーロッパの原皮事情


 Horweenが買っていて、一番上質とされるHeavy native steersの価格。7月分のデータはまだ反映されていませんが、リーマンショック時は別にして、暴落中ですねえ。値上げしたタンナー、卸、小売店は、半年後くらいには値下げするでしょうか?
Hides Monthly Price - US cents per Pound

Hides - Monthly Price (2010年6月〜2015年6月の過去5年分)

Hides   Monthly Price

Hides - Monthly Price (1985年6月〜2015年6月の過去30年分)


 ところで、上のグラフの縦軸は US cents per Pound(0.01USドル/0.45kg)で、意味が分からなかったのですが、下のグラフと見比べるに、どうやら USドル/枚 と読み替えても良いようです。
heavynativesteers

Don Ohsman’s view from the US | Leather International


 多少関係あるのかなー?と、思い出した記事。左側はオーストラリアのラムスキンの価格、右側はニュージーランドのラムスキンの中国への輸出額のグラフ。2014年の話です。

Sheep Farmers Take Hit as Demand for Hides Falls (2015年1月11日) | Wall Street Journal

Australia and New Zealand

 中国のタンナーは特にロシアからのラム革製品の需要低下に直面しており、また、中国政府が化学薬品をたくさん使う工場を厳しく取り締まっていることもあって、オーストラリアとニュージーランドの畜産家はラムスキンを売るのに苦労している。

 オーストラリアではラムスキンの価格が85%近く下がった。ニュージーランドの羊の畜産家にも直撃しており、最大で40%下がっている。

 中国政府は、空気、土、水の質を政府に訴える中流階級が急に増え、プレッシャーの高まりを感じており、2014年5月、汚染の元になっていると思われるタンナー等の工場を規制し始めた。特に小規模の工場を対象にした。

−以下超要約−

 河北省辛集市にあるタンナーの経営者によると、中国のタンナーが不景気なのは、主要取引先であるロシアのルーブル暴落、ウクライナ問題での米欧によるロシア製品輸入禁止措置、中国の住宅市場の失速(レザー家具の需要減)によるとのこと。また、彼の概算だが、景気後退の2割くらいは環境基準強化によるものだろう、と。彼の会社は廃水浄化設備に242万ドル使ったのだが、規制強化によって小規模のタンナーは廃業するほかなく、最終的に彼のような大企業が得すると踏んでいるから。小規模のタンナーは規制の監視の目をかいくぐって、廃水処理のルールを破っていたが、「もうできないだろう」と。・・・

 河南省にあるタンナーの経営者によると、ロシアからの需要減によって、2014年のラムスキンの売上は50〜60%減ったとのこと。・・・

 中国の景気後退の影響がニュージーランドとオーストラリアにまで伝わっている。・・・中国はシープ・ラムスキンの最大輸入国であり、世界中に輸出された全てのシープ・ラムスキンの約74%を輸入している。・・・

 中国政府は新しい環境ガイドラインを満たさないと見られる工場を広く一掃する一環として、タンナーの取り締まりを突然始めた。ニュージーランドの肉処理工場の経営者によると、小規模同士のタンナーが合併することで、取り締まりの対象から逃れている場合もある、と。・・・

 辛集市にあったタンナーのとある経営者は、「率直に言って、本当に環境汚染をやっていた」と。彼は8年間小さいタンナーを経営していたが、需要低下と厳しくなった環境規制のために、2014年始めに廃業し、他省に引っ越して、レストランを開いた。


 中国共産党の2015年のテーマは、1に国防、2に反腐敗、3に環境、だそうで。

全人代記者会見(1) 国防予算の増幅は約10%に (2015年3月5日) | 人民日報

全人代記者会見(2) 根治を可能とする反腐敗制度建設へ (2015年3月5日) | 人民日報

全人代記者会見(3) 新たな環境保護法、汚染には「ゼロ容認」 (2015年3月5日) | 人民日報

・・・中国は超高速で工業化を成し遂げると同時に、超高速で環境資源を食いつぶしてきた。環境問題はすでに、人々の最大の関心事となり、党中央と国務院もこれを非常に重視している。全国人民代表大会常務委員会は4回の審議を通じて、新たな環境保護法を打ち出した。この環境保護法は「史上最も厳しい環境保護法」と呼ばれ、汚染の「ゼロ容認」の方針を取る、厳格な懲罰措置を持った法律である。
 例えば違法企業に対しては日数計算で罰を加えたり、閉鎖や差し押さえの措置を取ったりすることができる。さらに生産の制限や停止、行政拘留を命じたり、監督管理に落ち度があった行政職員の責任を追及したりすることもできる。・・・


史上最厳格の中国「新環境保護法」 来年1月1日に施行 (2014年4月25日) | 人民日報

・・・高氏はまた、「新環境保護法では、政府責任が強化されて『監督管理』レベルにまで拡大された。汚染対策事業の実績も、地方公務員の評価指標の一つに組み入れられる。つまり、政府の責任範囲が、全面的かつ多元的で奥行きの深いものとなった」と指摘した。
 このほか、新環境保護法には、環境保護普及活動の強化、環境保護に対する国民の意識向上、告発者の保護、環境公益訴訟の主体範囲の拡大、などの内容が新たに加わった。・・・

中国建国史上最悪の環境汚染――環境保護大臣、厳罰を表明 (遠藤誉) (2015年3月9日) | 個人 - Yahoo!ニュース

◆環境汚染の元凶は賄賂(わいろ)という腐敗
 なぜ中国の環境汚染がここまでひどくなったかというと、その元凶は党幹部の腐敗にある。
 たとえばある工場の設置申請の場合をとってみよう。
 企業側は、工場設置に当たり「営業許可証」なるものをもらわなければならない。これまでは営業許可を下ろす際には、必ず既定の「環境基準」を満たしていなければならなかった。
 ところが環境基準を満たして工場を設置するには膨大なコストがかかる。設置した後の環境保護のためにかかるコストも尋常ではない。
 そこで、賄賂がものを言う。・・・
 しかも許認可には何段階もあるので、その段階を踏むごとに賄賂を渡さなければならないから、環境保護のためのコストとほぼ変わらないと思うが、環境保護のためには、設備に対する初期投資だけでなく、それを維持するための費用が掛かるので利潤が少なくなるため、やはり賄賂を渡してしまった方が早い。その後も何かと便宜を図ってくれる。
 ここに巨大な腐敗の温床があり、それが改革開放後30数年間も続いてきたので、中国は歴史上最悪の、「もうこのままでは誰も生きていけない」程度まで環境が悪化してしまった。
 そこで、中国政府は、この許認可制度を撤廃して、環境保護部に処罰権を与え、反則した企業やその責任者には厳しい処罰を与えることにしたのである。・・・

・・・2月23日付の本コラム「第二の中央が習近平を窮地に――公安閥が残した終わりなき災禍」でも書いたように、何と言っても司法や公安、検察が関係党幹部と癒着しマフィア化していたような地方政府において、法の執行がどこまで実行できるのか、少々疑問だ。
 一党支配体制という根本的構造改革を行わない限り、腐敗を撲滅できるような真の構造改革はできないのではないかと懸念する。
 それでも新常態(ニューノーマル)化により、「経済成長の量から質への転換」を図り、GDP成長率を7%にまで落としてでも、環境保護に対するコストをかけさせる決意だけは本気のようだ。
 そうしなければ、一党支配体制も崩壊してしまうのだから。その「待ったなし」の緊迫感が、この記者会見からは見えてくる。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

(1) 製法(製法)
(2) W&J Martin Ltd, Glasgow, Scotland(Scotland) (1830〜1981/1982)
 (2-1) Zug Grain(Zug Grain) ・・・ 元祖ザググレイン
 (2-2) Zebu Grain(Zebu Grain) ・・・ ザグの非防水版?
 (2-3) Heather Grain(Heather Grain) ・・・ ザグより小さめの型押しの防水革?
 (2-4) Albion Grain(Albion Grain) ・・・ さらに小さめの型押し?
 (2-5) Aquatite(Aquatite) ・・・ スムーズグレインの防水革
 (2-6) Gorse(Gorse) ・・・ 元祖シーシェイドゴースカーフ
(3) England(England)
 (3-1) William Paul Ltd, Leeds(William Paul Ltd) (1876〜1968) ・・・ Beva
 (3-2) Stimpson Perkins Ltd, Northampton(Stimpson Perkins Ltd) (?〜?) ・・・ Beva
 (3-3) Harris Bros Ltd, Rushden(Harris Bros Ltd) (1909〜?) ・・・ OPUL

(1) 製法

manufacture of leather

The manufacture of leather (1920), P362

 やや厚めの防水加工された革で、ゴルフや狩猟用ブーツに使われる。シボ付けされたマット仕上げ。Zug(スコットランドにあった W&J Martin の商標)とBeva(イングランドにあった William Paul の商標)に代表される。

 中和し、水絞りをし、伸ばした後、革50kgに対して、ニーツフットオイル1kgと柔らかい石鹸1kgで加脂する。ドラムで約30分加脂した後、漉く。

 銀面側のみを黒く染める。水100に対して、ログウッド液を5、オウボク液を1、少々のアンモニアを混ぜた液を銀面に塗り、しばらくしたら、水100に対して、硫酸第一鉄を3、硫酸銅を1/2混ぜた液を上塗りし、最後に、暖かい水を塗って絞る。

 次に、水24リットル、ニーツフットオイル2kg、柔らかい石鹸1kg、卵黄5つを混ぜた乳濁液で再加脂し、最低でも24時間浸透させる。

 この段階で革は十分柔らかくなるので、ステーキングマシンで繊維を揉みほぐす必要は無い。八方揉みをして、丸いシボ付けをする。

 仕上げに、蜜蝋60g、柔らかい石鹸120g、ニーツフットオイル120g、水1リットルを混ぜた物を温めて銀面に塗り、2〜3日寝かせる。ブラッシングして完成する。亜麻仁油、または、亜麻仁油と鉱物油を同量混ぜたものでオイルがけすることもある。


 現行は Horween 製。
horween zug final

Another horween leather stocked here at A & A Crack & Sons. A heavy weight waxed leather drum stuffed from steer hides with the original 'Martins grain' known traditionally through the world as 'Zug'

We stock this leather in the original Black and Oxblood and recently a more earthy colour that we call Peat. Averaging 24 sq ft and a substance of 2.0 / 2.2 mm

A & A CRACK & SONS

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 第6のコードバンタンナー?
 それとも、第3のフィニッシャー?
  • レーデル小川
  • Comipel

 Rider BootのRon Rider氏が見つけたそうですが、コードバンを作り出して2〜3年になるそうです。
ron rider
Rider Boot Company Shell Dundalk GMTO Interest Check

GD/SQ/WSAYWT 2/9/2015 | reddit


 「V」から始まる社名のようですが、2012〜2013年調べで、EU圏にはタンナーが1567社あり、その内1269社もイタリアにあるので、ロゴマークを知っている人でないと、特定できなさそう。オンラインのデータベースにあたってみましたが、分かりませんでした。残念。
overview

‘Leather is my Job!’ Presentation | Euroleather


 ちなみに、Ron Rider氏によるコードバンの耐水実験。
 Horweenと新喜のコードバンをカップ状に成型し、水を注ぎ入れ放置したところ、Horweenは3日経っても水漏れしなかったが、新喜は1.5日後に水漏れし始めた、Rider BootでHorweenのコードバンしか使っていないのは耐水性を最も重視しているからだ、と。
Consider this - when the Japanese tannery of shell sent me samples to use on our range, how did I test it? I took a Horween shell and one of their shells, cupped them and placed in a large box....filled each 'cup' with water and waited to see the results. The Horween shell NEVER leaked (3 days later) and the Japanese shell started to seep thru after 1.5 days. To me, this was a deciding factor to only use Horween's material in our line.....water resistance is #1 priority.

Cordovan Shoes in the Rain | Ask Andy About Clothes


 Claytonは小皺が酷いですねぇ。シェル層の削り出しが下手なのかも。
Bifold wallet

Bifold wallet / Shell Cordovan | EAM







訂正
>「V」から始まる社名のようですが
 香港の代理店が扱っていました。タンナーは Nuti Ivo (www.nutiivo.it)と言うようです。上の紙タグには、社名ではなく、「Concia Lenta Genuina al Vegetale」と印刷されているようです。
Nuti Ivo
Nuti Ivo cordovan

Tunenic Leather LTD 通力皮革有限公司






追記
 Rider氏から借りた革見本を公開したDeusis氏が、自社での取り扱いを始めたようで、タンナー名をConceria Cloeと書いていました。Conceria CloeはHPもなく、詳細不明。
 香港の代理店は、Nuti以外に中国製と東南アジア製の革も扱っていると書いていますが、Nuti以外のイタリア製の革を扱っているとは書いていません。
 さて、CloeとNuti、どちらが正しいでしょうか?

Other than Nuti Group leathers, we also supply some leather materials from China, South-East Asia. Here below is the preview of some our top selling leathers.・・・

Cordovan
Italian Full vegetable tanned Real Horse leather.

Tunenic Leather LTD 通力皮革有限公司


cloe

Conceria Cloe - Google+


※ 色が濃いほうがHorweenらしい。





追記2
 さらに増えた。今度はRocado SRL。第7のコードバンタンナー?、それとも第4のフィニッシャー?
Rocado

GD/SQ/WSAYWT - 10/2/15 | reddit


 気付かなかったけど、2014年7月から宣伝していたようですね。
Rocado2
Rocado3

So who else makes shell cordovan? | styleforum


追記3
 Rocadoの価格は42ユーロ(50ドル)/sq.ft.で、HorweenとComipelの半額くらいの模様。Rocadoは画像添付したEメールで営業しているようです。
rocado

Italian Shell Cordovan - New Tannery?| reddit

price

2015年10月 @Deusis | reddit


price

2014年6月 @Deusis | reddit


 Deusis氏がレポと製品をあげてました。ブラインドテストでは区別できないだろうと思われるくらい、RocadoはHorweenの質感に似ているそうです。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

(1) 米国にあったカーフスキンのタンナー

委員会の結論と考察

・・・本委員会は、AFL-CIO(労働組合)の嘆願書に応えて、貿易協定の譲歩(関税の引き下げ)によって、オハイオレザー社が作っていたカーフとキップの甲革と競合する革の輸入量が増加したために、オハイオレザー社の従業員が失業したのかどうかを、1972年4月4日に調査し始めた。・・・

・・・オハイオレザー社は1900年代初期創業で、甲革に適したカーフとキップの皮を買い、紳士婦人靴用の革を売っていたが、1971年後半に工場が閉鎖され、従業員は一時解雇された。

 1960年代終わりから1970年代初め、オハイオレザー社は、カーフとキップ専門の他の米国タンナーのように、カーフとキップの国内需要の減少、国内消費量の著しい減少という深刻な影響を受けていた。それに伴い、革の価格も低下した。カーフとキップの甲革の国内消費量は、1968年の7500万sqftから1971年の4100万sqftへと46%減少した。この国内消費量の減少は長期的に続いており、1971年の国内消費量は1950年代初期の国内消費量の1/3に減少した。・・・主に需要の落ち込みの結果、カーフとキップの甲革の国内価格が近年暴落した。カーフの価格は、1966年は1.22ドル/sqft、1968年は90セント/sqft、1969年は98セント/sqft、オハイオレザー社が閉鎖した1971年は79セント/sqftであった。

 カーフとキップの消費量が近年激減したことは、国内生産量と輸入量に影響し、両者とも激減した。カーフとキップの消費量が減少した主な原因は、それらを使った靴の国内製造が衰退したからだった。・・・カーフとキップを鞣していた他の米国タンナーは、カーフとキップ以外の鞣しに業態転換することで壊滅的な市場を生き残ったが、オハイオレザー社はそうしなかった。・・・

 以上より、本委員会は、カーフとキップの甲革の輸入量が増加したことが、オハイオレザー社の従業員が失業した主な原因ではなかった、という結論に達した。


調査で得られた情報

・・・カーフは数日から数ヶ月の牛の皮を、キップはカーフより成長しているが、完全には成長しきっていない牛の皮を鞣したものである。カーフはキップより肌理が細かく、しなやかで、より重要な商品である。成牛革は、オハイオレザー社は作っていないが、米国で使われている甲革の90%を占めている。成牛革はカーフやキップより肌理が荒く、硬く、より少ない労働力で鞣すことができ、安い。・・・

 カーフとキップの大部分は紳士靴と婦人靴に使われており、1足25ドル以上で売られている。また、少量ではあるが、婦人用鞄、財布、ベルトにも使われている。カーフとキップは簡単には傷がつかなく、磨けば簡単に修復できるので、特に甲革に向いている。成牛革は広範囲の価格帯の靴の甲革に主に使われており、中には、25ドル以上する靴もある。・・・

 カーフとキップの国内消費量は、1967年の5900万sqftから1968年の7500万sqftに増加し、1971年の4100万sqftへと激減した。国内消費量の減少の主な原因は、(1) 革靴の生産数が減ったため、(2) カーフを使ったドレッシーな婦人用パンプス等から、成牛革を使った丈夫なブーツやシューズに流行が変わったためだった。・・・

 カーフとキップの国内生産量は、1967年の4200万sqftから1968年の4500万sqftに増加し、1971年の1700万sqftへと激減した。・・・

 カーフとキップの輸出量は、1967年の97.6万sqft(生産数の1.4%)から、1971年の120万sqft(生産数の6.7%)へと増加した。・・・

 カーフとキップの輸入量は、1967年の1800万sqftから1969年の2900万sqftに増加し、1971年の2100万sqftへと減少した。国内消費量に対する輸入量の割合は、1967年の30%、1969年の46%、1971年の51%へと増加した。主な輸入元はフランス、イタリア、西ドイツだった。消費者によると、カーフとキップの輸入品、特にフランス製は、国産より傷が少なく、使用可能面積が大きいということだった。

 1967年にはカーフとキップを主に鞣しているタンナーが10社あったが、1971年には4社になった。・・・1972年、オハイオレザー社が閉鎖されたので、残りはA. F. Gallun & Sons Corp., A. C. Lawrence Leather Co., Barrett & Co.の3社になった。・・・

Calf and kip upper leathers : former workers of the Ohio Leather Company, Girard, Ohio | United States International Trade Commission


 European Calfskinは、傷つかないように屋内で育てた子牛の皮から作られている、と。

The upper leather is rare, luxurious European Calfskin, from the hides of young calves grown indoors to protect the skin from scratches and briars.

barrett 2

Ortho-Vent Shoe Company, Inc., Spring and Summer 1966






(2) Barrett & Company (?年〜?年)

 アルパイングレインカーフ

Hanover vs 米国で最も有名なメーカー(Florsheim?)
 10ドル強の販売キットを無料で提供するので、Hanoverのカタログを10人に配ってくれる人を募る求人広告。カタログを配るだけで、営業する必要なし。Florsheim?と同等の靴がほぼ半額で買えるという訴求効果が、営業不要の秘訣だとか。歩合のほかに、10足売れれば無料で1足もらえるというボーナス付き。

The Spokesman-Review - Jan 29, 1972

The Spokesman-Review - Jan 29, 1972

Popular Mechanics 1977年2月

Popular Mechanics 1977年2月

米国で最も有名なメーカーの1つに挙げられる某社が作った靴は39.95ドルで売られている。一方、同型同質、かつ、長所が2つあるハノーバーの靴は、たった22.95ドルで売られている。両社の靴を比べてみよう。

  1. アッパーレザー ・・・ 両社ともBarrett社のアルパインフルグレインカーフスキン
  2. ライニング ・・・ 両社ともフルレザーライニング
  3. アウトソール ・・・ 両社ともタンニン鞣しのフルグレインレザーソールで、同質かつ同厚
  4. ヒール ・・・ 両社ともVクリート付きレザーヒール
  5. インソール ・・・ 両社とも本革だが、ハノーバーのみアウトソールとインソールの間にクッション入り
  6. スチールアーチサポート ・・・ 両社ともスチールシャンクだが、ハノーバーのみアーチクッション付き
  7. レザーストームウェルト ・・・ 両社とも革製の360度ストームウェルト
  8. 紐 ・・・ 両社ともCordo-Hyde社の紐
  9. フィット ・・・ 両社とも同じラストメーカーの同じウッドラスト


721844291

BARRETT'S ALPINE | United States Patent and Trademark Office


The upper leather is Barrett's Alpine Calf, a soft, mellow leather that grows more beautiful with age.

barrett 1
barrett 2

Ortho-Vent Shoe Company, Inc., Spring and Summer 1966


 ラマグレインカーフ

721664323

LLAMA | United States Patent and Trademark Office


Weyenberg 2 Weyenberg 2

Deadstock 1960'S WEYENBERG MASSAGIC 2590 V-TIP Made in USA 箱付 | Luby's






(3) A. C. Lawrence Leather Company1894年1986年

 カーフスキンとラムスキン

lawrence leather 1 lawrence leather 2
captoe captoe2

NOS vintage brown leather cap toe Weyenberg "Massagic" Shoes...unworn! | eBay


HERMAN 1 HERMAN 2

こんなんありました 1 | It's A Beautiful Day






(4) A. F. Gallun & Sons Company1885年〜1993年

 63 (June-July 1913)

Boot and shoe recorder v. 63 (June-July 1913)

 1919)

Boot and shoe recorder v. 76 (Oct.-Nov. 1919)


The Milwaukee Sentinel - Dec 28, 1952

The Milwaukee Sentinel - Dec 28, 1952

VEGETABLE TANNED

  • Norwegian Calf ・・・ カジュアルシューズ用のハンドボーディング加工した革
  • Normandie Calf ・・・ ドレスシューズ用のハンドボーディング、グレージング加工した革
  • Cretan Calf ・・・ ドレスシューズ用の丈夫ではあるが柔らかい防水革
  • Eskimo Calf ・・・ カントリーやスキーブーツ用の丈夫な防水革

CHROME TANNED

  • Milwaukee Calf ・・・ 婦人靴用の柔らかい革
  • Domino Calf ・・・ 柔らかいけど型崩れしないマット仕上げのスムーズレザー
  • Mandarin Calf ・・・ 紳士ドレスシューズ用の光沢仕上げのスムーズレザー
  • Clyde Calf ・・・ ラギッドな光沢仕上げのスムーズレザー






(5) B. D. Eisendrath Tanning Company1886年1965年

Mens Brocktonian 50s VTG Plain Shoes Puritan Veal 04 Mens Brocktonian 50s VTG Plain Shoes Puritan Veal 05
Mens Brocktonian 50s VTG Plain Shoes Puritan Veal 01 Mens Brocktonian 50s VTG Plain Shoes Puritan Veal 10

Mens Brocktonian 50s VTG Plain Shoes Puritan Veal Brown Leather 8 Deadstock USA | eBay

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ

QLOOK